アタランタのあれこれ

イタリアのサッカークラブであるアタランタのニッチな情報を紹介するブログです。

アタランタの歴史~2019-20シーズンの移籍市場と成績~

前シーズンにはクラブ史上初のチャンピオンズリーグ出場権を獲得したアタランタ。2019-20シーズンはチャンピオンズリーグセリエAコッパイタリアと3つのコンペンションに参加することになり、前シーズンよりもハードな戦いとなりました。1年間戦い抜くためには選手層の厚みが必要となりますが、本シーズンの移籍市場はどのように立ち回ったのでしょうか。そして3つのコンペンションではどのような成績を収めたのでしょうか。順番に見ていきましょう。

主要な新戦力3人

2019-20シーズンは、買取op付きレンタルで参加していたドゥバン・サパタの加入が正式に決定しましたが、前シーズンからアタランタに所属していました。本シーズンからアタランタに新しく加わった選手の中で3人あげるとすれば彼らです。最初の2人はアタランタとしては高額な移籍金であり、チームの選手層を厚くしたいというフロントの考えが読み取れます。

ルイス・ムリエル(コロンビア)

 セビージャ(スペイン)から総額2200万ユーロ程度で獲得したフォワードで、移籍初年度でありながらゴールを量産、コンペンション(セリエAチャンピオンズリーグコッパイタリア)で41試合に出場して19ゴール1アシストの大活躍をみせました。途中出場が中心だったことから、出場時間に換算すると1試合(90分)に1ゴール以上をあげていた計算となり、途中出場の試合だけで11ゴールを記録し、最強のスーパーサブとして輝きを放ちました。

ルスラン・マリノフスキー(ウクライナ

ヘンク(ベルギー)より1360万ユーロでやってきた攻撃的な選手です。パプ・ゴメス、ヨシップ・イリチッチといった選手の控えでありながら、全コンペンションで9ゴール7アシストという活躍をみせました。アタランタの選手層に厚みをもたらしてくれた存在といえるでしょう。

ボシュコ・シュタロ(クロアチア

ブルガリアのNKオシエクというチームからやってきたディフェンダーで、弱冠20歳でアタランタのトップチームに移籍してきました。移籍金は400万ユーロといわれており、本シーズンはセリエAでの7試合の出場にとどまりました。若い選手なので今後の成長に期待です。

セリエA

成績

3位 23勝9分6敗 98得点48失点

評価

初のチャンピオンズリーグ出場であるため、強度の高い試合が増加してアタランタの選手層で1年間を戦い抜けるのか、という不安もありましたが、結果的には3位という素晴らしい成績を残しました。またセリエAの総得点&得失点で1位に輝くなど、非常に攻撃的で魅力のある戦いを披露してくれました。ヨーロッパ最高峰の戦いに出場しながらも国内リーグで上位に食い込むことができたので、文句なしの1年だったと思います。

チャンピオンズリーグ

成績 

ベスト8

評価

初参加となった本大会では、何とグループリーグで3連敗を喫して一時は最下位に。しかし第4戦で強豪マンチェスター・シティに引き分けると、続く第5戦・第6戦では2連勝を実現し逆転突破を果たしました。グループリーグ3連敗からラウンド16に勝ち上がったのは、現行の方式になってから史上初の快挙だったようです。ベスト8では本大会で準優勝を果たしたパリ・サンジェルマンと戦い1対2で惜しくも敗れましたが、ベスト8進出を果たしたチャンピオンズリーグセリエAと同じく文句なしの結果といえるでしょう。

コッパイタリア

成績 

ベスト16 

評価

唯一残念だったのがコッパイタリアで、前シーズンは準優勝を果たし次こそは優勝を、と個人的に期待していたのですが、何とベスト16でフィオレンティーナに敗北してしまいます。前年度のセリエAで8位以内のチームはベスト16からスタートなので、1試合で大会から姿を消すことになりました。セリエAチャンピオンズリーグとの兼ね合いもあったでしょうが、不満の残る結果となりました。

まとめ

2019-20シーズンのアタランタは、セリエAで3位、チャンピオンズリーグでベスト8、コッパイタリアでベスト16という結果でした。サパタやゴセンスといった既存の戦力だけでなく、ムリエルやマリノフスキーという新戦力の活躍も目立った素晴らしい1年だったといえるでしょう。最後までご覧くださりありがとうございました。

 

アタランタの歴史~2020-21シーズンの移籍市場と成績~

2019-20シーズンにはチャンピオンズリーグ初出場にもかかわらずベスト8まで進出したアタランタ。2020-21シーズンのアタランタの成績はどうだったのでしょうか。主な新戦力、セリエAチャンピオンズリーグコッパイタリアの順番で見ていきましょう。

 

主要な新戦力3人

本シーズンはチャンピオンズリーグ出場権を得ていることもあり、アタランタとしては高額な選手を何人か獲得しました。

 

1.アレクセイ・ミランチュク(ロシア)

ロコモティブ・モスクワから1450万ユーロで獲得した攻撃的な選手です。全コンペンション(セリエ・CL・コッパイタリア)で31試合に出場し7得点2アシストを記録しました。途中出場が多かったことから出場時間当たりの得点・アシスト数で考えるとまずまずの成績だったと思います。

 

2.クリスティアン・ロメロ(アルゼンチン)

ユベントスから買い取りOP付きレンタルで獲得した守備的な選手です。全コンペンションで42試合に出場し、センターバックの中心的な選手として活躍、セリエAの最優秀DFにも選出されました。この活躍でトランスファーマーケットの市場価値は急上昇し、シーズン開始時に1400万ユーロだったのが最終的には3000万ユーロに到達しました(2021年6月3日の評価額)。総額2000万ユーロの買い取りOPがあるため、おそらくアタランタは行使するはずです。

3.マッテオ・ペッシーナ(イタリア)

2019-20シーズンにはエラス・ヴェローナにレンタル移籍していまたが、そこでの活躍が評価されてアタランタに復帰した中盤の選手です。全コンペンションで40試合に出場し、コッパイタリア準決勝で2ゴールを挙げるなど印象に残る活躍をしました。イタリア代表にも選出されるようになり、EURO2020のベスト16のオーストリア戦ではゴールをあげ2対1の勝利に貢献するなど、代表でも活躍したシーズンでした。

 

セリエA

成績

3位 23勝9分6敗 90得点47失点

評価

2011-12シーズンに昇格してから10シーズン連続でのセリエA在籍となった本シーズン。夏には昨シーズンの主力選手の一人だったティモシー・カスターニュ、冬にはチームの象徴的な存在であったパプ・ゴメスを放出しましたが、ロメロ、ミランチュク、ペッシーナなどを獲得したため、前年度よりも戦力は充実した印象でした。順位こそ昨シーズンと同じですが、3シーズン連続でチャンピオンズリーグ出場権を獲得&リーグ最多得点を記録するなど、素晴らしいシーズンを過ごしたといえるでしょう。

 

チャンピオンズリーグ

成績

ベスト16 

評価

グループリーグでは難敵リヴァプールアヤックスと同組になりましたが、3勝2分1敗で2位通過を果たしました。ベスト16ではレアル・マドリードという優勝候補のチームと対戦し、2戦合計4対1で敗北しましたが、ベスト16進出だけで満足のいく結果だと思います。

 

コッパイタリア

成績

準優勝

評価

2018-19シーズンにはコッパイタリアで準優勝を果たしたアタランタ。本シーズンはカリアリラツィオナポリを破って決勝進出を成し遂げましたが、ユベントスの前に力及ばずでした。1962-63シーズンにコッパイタリア優勝を果たしてからアタランタは主要タイトルを獲得したことがありません。タイトル獲得はチームとしての悲願のはずなので、それを実現できなかったことは非常に残念でしたが、準優勝も立派な成績だと思います。

 

まとめ

悲願のタイトル獲得とはなりませんでしたが、セリエA3位、CLベスト16進出、コッパイタリア準優勝という成績を残した2020-21シーズンは、アタランタからすれば大成功のシーズンだったといえるでしょう。ここまでご覧くださりありがとうございました。

アタランタ、フアン・ムッソを獲得! 経歴は? どんなプレースタイル?

アタランタはアルゼンチン人GKであるフアン・ムッソ(27)をウディネーゼより獲得しました。移籍金は2000万ユーロといわれており、アタランタにとっては非常に高額な移籍金となりますが、いったいどんな選手なのでしょうか。まずは経歴から見ていきましょう。

 

ラシン・クラブからウディネーゼ

2018年7月、母国アルゼンチンのラシン・クラブよりセリエAウディネーゼに400万ユーロで移籍、それから20-21シーズンまで3年間ウディネーゼでプレーしました。その3年間において、セリエAで102試合&コッパイタリアで2試合出場しており、3年間継続して守護神の座を守り抜いたといえるでしょう。セリエAの他の上位クラブ(インテルやローマ)も関心を寄せている、というイタリア紙の情報が何度も出ており、フアン・ムッソの評価の高さが分かります。

 

アルゼンチン代表では出場機会に恵まれず

フアン・ムッソは年代別代表での出場経験はなく、おそらく選出もされていません。また2019年3月にはアルゼンチン代表(フル年代の代表)に初選出&初出場を果たしますが、その後は代表に選出されてもベンチorベンチ外のみで、代表では確たる地位を築けていません。ただアタランタに移籍したため、少なくとも21-22シーズンにはチャンピオンズリーグに出場する可能性が大です。注目が集まる大会で質の高いプレーを披露すればアルゼンチン代表での立場も向上すると思うので今後に期待ですね。

 

市場価値

トランスファーマーケットによるフアン・ムッソの市場評価を見てみると、セリエAに移籍した時点では100万ユーロでしたがセリエAで活躍することにより大幅に上昇しました。セリエAで1年間プレイすると1000万ユーロとなり、2年後には2000万ユーロとなっています。それ以降は2000万ユーロで停滞していますが、セリエAで上位争いをし、チャンピオンズリーグにも出場するアタランタで活躍できれば移籍金はさらに高騰するのではと想像されます。

 

プレースタイル

フアン・ムッソのプレースタイルとしては、ゴールキーパーに不可欠なセービング技術に長けているのはもちろん、精度の高いパントキックにより攻撃の起点にもなれる、というのが個人的な印象です。現代サッカーにおいては攻撃面での貢献をGKでさえ求められがちですが、高精度のパントキックがあるためムッソなら上手くこなせるのではないでしょうか。ショートパスによる後方からのビルドアップに適応できるのか、という若干の不安はありますが、ムッソ自身の成長にも期待しながらポジティブに考えたいですね。

 

まとめ

アタランタのGKとしては最高額の移籍金となったフアン・ムッソ。セリエAはもちろんのこと、是が非でも優勝トロフィーが欲しいコッパイタリア、そして史上初のベスト4進出を目論むチャンピオンズリーグでの活躍に期待です。ぜひチームのクオリティを高める存在になって欲しいですね。

それでは最後までご覧くださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

アタランタ所属選手の出場時間ランキングとターンオーバーの成否(2021/03/08)

セリエAチャンピオンズリーグコッパイタリアと3つのコンペンションを戦い続けているアタランタ。最も出場時間を得ている選手は誰なのでしょうか。まずは各ポジションごとに見ていきましょう。また出場時間からターンオーバーが上手にできているかも考えていきます。

 

GKの出場時間ランキング

1位 ピエルルイジ・ゴッリーニ(25):1866分(21試合)

2位 マルコ・スポルティエッロ(28):1374分(16試合)

3位 フランチェスコ・ロッシ(29):0分(0試合)

 

GKの中で最も出場時間を獲得しているのはゴッリーニですが、スポルティエッロも十分な出場時間を得ており、2人で上手くターンオーバーできている印象です。他のポジションに比べてターンオーバーの意義は薄いかもしれないですが、怪我や出場停止に備えて控えGKの試合勘があると安心できますよね。

 

CBの出場時間ランキング

1位 ベラト・ジムシティ(28):2640分(31試合)

2位 ラファエウ・トロイ(30):2452分(30試合)

3位 クリスティアン・ロメロ(22):2371分(28試合)

4位 ホセ・ルイス・パロミーノ(31):1966分(32試合)

5位 ボシュコ・シュタロ(21):410分(9試合)

6位 マッティア・カルダラ(26):107分(7試合)

 

他のポジションの選手を起用することもありますが、CBに関しては基本的にジムシティ、トロイ、ロメロ、パロミーノの4人で出場時間を分け合っていることが分かります。アタランタのCBのポジションは3つが基本なので、ある程度ターンオーバーを行えていますね。ただ怪我や出場停止で2人以上の主力が欠ける可能性もあると思います。試合勘を保つために、もう少しシュタロやカルダラに出場時間を与えて欲しい気もしますね。

 

WBの出場時間ランキング

1位 ロビン・ゴセンス(26):2529分(31試合)

2位 ハンス・ハテブール(27):1936分(24試合)

3位 ヨハキム・メーレ(23):898分(14試合)※冬に加入

4位 マッテオ・ルッジェーリ(18):219分(7試合)

5位 ダビデ・ギスランディ(19):4分(1試合)

 

※他に3選手いましたが冬に移籍しました。出場時間を獲得できなかった印象です。

 

冬に退団した3選手やCBのシュタロなども起用されますが、主にゴセンス、ハテブール、メーレの3人で出場時間を分け合っています。しかし、海外メディアの情報を追っているとハテブールは長期離脱の可能性が高そうなので、ゴセンス、メーレへの負担増が予想されるため今後のターンオーバーは重要でしょう。とはいえルッジェーリやギスランディなどは若く、純粋に戦力として計算するのは難しい気がします。WBは負担の大きいポジションだと思うので、CBの選手などで上手にターンオーバーを行い、ゴセンスとメーレが重要な試合を万全の状態で出場できるようにして欲しいですね。

 

CMF(DMF)の出場時間ランキング

1位 レモ・フロイラー(28):2521分(32試合)

2位 マルテン・デ・ローン(29):2488分(31試合)

3位 マリオ・パシャリッチ(26):960分(20試合)

 

OMFのペッシーナを起用することもありますが、基本的にはデ・ローンとフロイラーで出場時間を分け合っています。パシャリッチはOMFで起用されることもあり、CMFでの出場時間はさらに少ないはずなので、ターンオーバーに関しては上手くいっていないポジションかもしれません。ただパシャリッチは2か月間の負傷離脱があったので、今後は出場時間を伸ばしていくはずです。ペッシーナ、パシャリッチを適当に起用することでデ・ローンとフロイラーの負担を減らし、上位対決やカップ戦を良いコンディションで戦えるようにして欲しいですね。

 

OMFの出場時間ランキング

1位 マッテオ・ペッシーナ(23):1829分(27試合)

2位 ルスラン・マリノフスキ(27):1273分(28試合)

3位 アレクセイ・ミランチュク(25):538分(20試合)

4位 ヴィクトル・コヴァレンコ(25):0分(0試合)※冬に加入

 

他にもCMFのパシャリッチやFWのイリチッチ、そして冬に退団したゴメスなど多くの選手がこなせるポジションで、出場時間は適度に分散されている印象です。むしろ足りていないと言えるかもしれません。538分の出場にもかかわらず5G1Aを記録しているミランチュク、冬移籍で加入してから試合に出ていないコヴァレンコの2人が出場時間を伸ばし、レギュラー争いを活発にしてほしいというのが個人的な願望です。

 

FWの出場時間ランキング

1位 ドゥバン・サパタ(29):2157分(34試合)

2位 ヨシップ・イリチッチ(33):1472分(26試合)

3位 ルイス・ムリエル(29):1430分(33試合)

4位 サム・ラマース(23):250分(14試合)

 

OMFの選手を起用することもありますが、基本的にはサパタ、イリチッチ、ムリエルの3人で出場時間を分け合っている状態です。上手くターンオーバーできている印象ですね。ムリエルに関しては18G9Aという素晴らしい成績を残しており、79分の出場で1得点を上げている計算となります。サパタも13G11Aと大活躍なので、上手にターンオーバーを活用しシーズン終了まで好調を維持して欲しいですね。

 

全選手の出場時間ランキング

1位 ベラト・ジムシティ(28):2640分(31試合)

2位 ロビン・ゴセンス(26):2529分(31試合)

3位 レモ・フロイラー(28):2521分(32試合)

4位 マルテン・デ・ローン(29):2488分(31試合)

5位 ラファエウ・トロイ(30):2452分(30試合)

 

全選手の中で最も出場時間を獲得しているのはジムシティとなりました。2位以下はゴセンス、フロイラー、デ・ローン、トロイと続き、DFの選手が目立ちますね。CBのジムシティとトロイはともかく、WBのゴセンス、CMFのフロイラーやデ・ローンは負担が大きいと思うので、適度なターンオーバーでコンディションを維持し怪我なくシーズン終了まで活躍して欲しいですね。特にコッパイタリアは決勝進出を果たしており、悲願のタイトル獲得に向けてあと一歩なので万全の状態で臨めることを願っています。

 

以上、「アタランタ所属選手の出場時間ランキングとターンオーバーの成否」でした。ご覧くださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

セリエAの順位と総市場価値の順位は乖離しているのか(2021年1月)

ミランの大躍進が印象的な2020-21のセリエA。前半戦が終了したわけですが、今シーズンにチャンピオンズリーグヨーロッパリーグ出場している(していた)7チームに限定し、現在の順位は総市場価値と比較して適切なのかを見ていきましょう。

※市場価値についてはトランスファーマーケットから情報を取得しています。また情報は1月26日現在のものです。

 

セリエAの順位と総市場価値の順位

前半戦が終了した時点でのセリエAの順位順に見ていきましょう。

 

1位.ミラン

ジャンルイジ・ドンナルンマ(6000万ユーロ)やテオ・エルナンデス(5000万ユーロ)といった市場価値の高い選手を擁するミラン総市場価値は5億180万ユーロで4位となります。

 

2位.インテル

ロメル・ルカク(9000万ユーロ)やラウタロ・マルティネス(7000万ユーロ)がチーム内でも傑出した市場価値となっているインテル総市場価値は6億730万ユーロで2位となりました。

 

3位.ローマ

ニコロ・ザニオーロ(4500万ユーロ)やロレンツォ・ペッレグリーニ(3700万ユーロ)といった市場価値の高いイタリア人が在籍するローマ。総市場価値は3億5645万ユーロで6位となります。

 

4位.ユベントス(一試合少ない)

パウロ・ディバラ(7000万ユーロ)やデ・リフト(7500万ユーロ)、そしてバロンドールを5回も獲得したことがあるクリスティアーノ・ロナウド(6000万ユーロ)といった有名選手が多数所属しているユベントス総市場価値は6億9090万ユーロとなっており、堂々の1位です。

 

5位.アタランタユベントスと同勝ち点)

ドゥバン・サパタ(3800万ユーロ)やロビン・ゴセンス(2800万ユーロ)といった選手を擁するアタランタ総市場価値は3億7,100万ユーロで5位でした。

 

6位.ナポリ(一試合少ない)

カリドゥ・クリバリ(6000万ユーロ)やヴィクター・オシメーン(5000万ユーロ)といった市場価値の高い選手が在籍しているナポリ総市場価値は5億6550万ユーロで3位です。

 

7位.ラツィオナポリと同勝ち点)

ミリンコビッチ=サビッチ(7000万ユーロ)やルイス・アルベルト(5000万ユーロ)、そしてエースストライカーであるチーロ・インモービレ(4500万ユーロ)といった選手を擁するラツィオ総市場価値は3億5640万ユーロで、6位のローマと僅差ですが7位となります。

 

セリエAの順位と総市場価値の分析

 セリエAの順位と総市場価値を調べていくと以下のようになりました。

 

ミラン:  セリエA1位、総市場価値ー4位

インテル: セリエAー2位、総市場価値ー2位

ローマ:  セリエAー3位、総市場価値ー6位

ユベントスセリエAー4位、総市場価値ー1位

アタランタセリエAー5位、総市場価値ー5位

ナポリ:  セリエAー6位、総市場価値ー3位

ラツィオ: セリエAー7位、総市場価値ー7位

 

2位のインテル、5位のアタランタ、7位のラツィオセリエAの順位と総市場価値の順位が一致していますが、その他は異なる結果になりました。

 

ズラタン・イブラヒモビッチの存在

総市場価値が4位でありながらセリエAの首位に立っているミランただ市場価値はあくまで目安ですし、若い選手は高くなりやすい一方でベテラン選手は低くなる傾向にあると思います。例えば39歳と大ベテランであるズラタン・イブラヒモビッチ(500万ユーロ)は現在セリエAで大活躍していますが、適切な市場価値となっているかは疑問ですね。

 

コストパフォーマンスのいいローマ

総市場価値が6位のローマは、金額でみると7位のラツィオと差は無いに等しいですが、セリエAの順位では3位とチャンピオンズリーグ出場権を獲得できる位置につけています。未消化のナポリvsユベントスの結果にかかわらず前半戦の4位以内は確定しているので、リーグ戦を上手く戦っていると言えるのではないでしょうか。

 

まとめ

セリエAの順位と総市場価値の順位について見てきましたが、総市場価値とリーグ順位が完全に一致することはありませんでした。そのため多少の乖離は存在するといえます。

 

ちなみに、選手の給料・その他の必要経費なども順位には影響してくるはずなので、その辺りも考慮すると結果は変わってくるかもしれませんね。それではご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プライバシーポリシーについて

ブログ作成者のヤスです。「プライバシーポリシー」を掲載しましたので、ご覧いただけますと幸いです。

 

本ブログに表示されている広告について

本ブログには、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス)が利用されています。
この事業者は、ブログ訪問者様の興味にマッチした商品・サービスの広告を提供するため、当ブログや他サイトへのアクセス情報 である『Cookie』(氏名・住所・メール アドレス・電話番号は含まない) を使う可能性があります。

このアクセス情報に関する詳細やこのような情報が事業者に使われない手法については、こちらをクリックしてご覧ください。

本ブログが活用しているGoogleアナリティクスについて

本ブログでは、Googleが提供しているアクセス解析ツールである「Googleアナリティクス」を使っています。この「googleアナリティクス」ではトラフィックデータの収集のためにCookieを活用しています。

このトラフィックデータは匿名で集められるため、個人を特定することはできませんが、Cookieを無効にすると匿名での収集も拒否することが可能です。そのため、匿名での収集を拒否される場合は使用されているブラウザの設定変更をお願いいたします。
この規約に関しては、詳しくはこちら、またはこちらをご確認いただけますでしょうか。

本ブログへのコメントについて

本ブログでは、スパム・荒らしへの対策といたしまして、コメント書き込み時に使われたIPアドレスを記録しております。

これは本ブログサービスに搭載された標準機能で、スパム・荒らしへの対策以外の目的でこのIPアドレスを活用することはありません。

メールアドレスとURLの記載については任意ですので、適宜ご活用ください。
また、全てのコメントはブログ作成者のヤスが掲載前に内容を確認し、承認してから表示されます。そして、下記の事柄を含むコメントはブログ作成者の判断によって承認しない可能性がありますのでご了承ください。

  • 特定の自然人または法人を誹謗中傷する。

  • 過度にわいせつな内容である。

  • 禁制品の取引に関する内容や、他者を害する行為の依頼など、法律により禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などをする。

  • その他、公序良俗に反し、またはブログ作成者によって承認しないと判断される。

免責事項

本ブログで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的はございませんので、ご了承下さい。ブログの内容や掲載画像等に権利侵害などがございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さいますでしょうか。確認後、対応いたします。

本ブログからリンクやバナーなどにより他サイトに移動された場合であっても、移動先のサイトが提供する情報、サービス等について本ブログは一切の責任を負いません。

本ブログの内容につきまして、可能な限り正確な情報を記すよう努力しておりますが、誤った情報や古い情報が記載されている可能性もございます。

本ブログに掲載された内容により発生した損害等の一切の責任を負いかねますので、ご了承ください。

プライバシーポリシーの変更について

 本ブログは、個人情報に関して適用される日本の法令を遵守することに加えて、このプライバシーポリシーの内容を適宜見直しその改善に努めております。

修正を加えた最新のプライバシーポリシーは常に本ページに掲載しておりますので、ご確認ください。

ブログ作成者:ヤス

最新のプライバシーポリシー記載日:2021年7月19日